デスクでのお昼のオトモに。
かわいい小動物の動画で、現実逃避しましょう…!
1. ナキウサギ
ナキウサギ(エゾナキウサギ)は「岩場の神様」と言われているそうです。
また、ナキウサギのことを英語で「Pika」といいます。
そのため、一部ではポケットモンスターの「ピカチュウ」のモデルになった動物では?とも言われています。
2. アフリカヤマネ
なんというつぶらな瞳でしょう!
正面からの顔がたまりません。私のかかとの角質も食べて欲しい…
3. イイズナ
イイズナはイタチの一種です。
自分からコソバされに来るように、指先にまとわりつく姿が可愛すぎます!
あぁ、こんな可愛い子に仕事の邪魔をされたい…
4. オコジョ
イイズナと同様、オコジョもイタチの一種です。
白いのがオコジョです。茶色いのは先に紹介したイイズナです。
そっくりな姿をしていて同じ種類とされることもあるそうですが、オコジョのほうがイイズナよりも尻尾の長さが極端に短いという違いがあります。
マンガ・アニメ「しあわせソウのオコジョさん」でオコジョを知った人も多いのでは?
5. リチャードソンジリス
リチャードソンジリスは、「ジリス」というリスの一種。
独特の洋ナシ体型です。
ストーブの前で怠けています。
立ったり座ったり、ちょっとイライラしているみたいです。
6. ピグミージェルボア
コミミトビネズミとも呼ばれます。小さな丸い身体と、長い尻尾が特徴です。手足も細いですね。
眠たげな表情も独特です。
7. クロアシネコ
アフリカに生息する、世界最小のネコ。
ちっちゃいですね〜〜〜
8. ミニブタ
ブタさんから可愛さだけを残して、他のすべてをと払ったようなミニブタ。
元サッカー日本代表・前園さんも、ミニブタを飼っていらっしゃいます。成長すると、ブタほどではなくても結構大きくなるんですね。
9. マイクロブタ
ミニブタよりもさらに小さい、マイクロブタ。こんなに体が小さいのに、すこしモタモタしているところが庇護欲をくすぐりますね〜
10. フクロモモンガ
真っ黒で大きな瞳と、飛膜が特徴。グレーと黒のしましまが一般的ですが、動画では白いフクロモモンガが所狭しと駆け回っています♪
番外編: 貧ちゃん
月光町・ちっちゃいものクラブに所属する貧乏神。
人のやる気を吸い取ります(-_-)
(Cover photo by: Bering Land Bridge National Preserve)